珍品 別府細工 唐人蝋燭立

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

実家の整理をしていましたら、桐箱に入った燭立がありました。郷土史家に尋ねると「これは、岐阜県穂積町(今は町村合併で瑞穂市)別府の蝋型鋳物」とのこと。型に蜜蝋(蜜蜂の巣を精製した蝋)を使ったとのこと。江戸までは電気がなかったので、夜の灯り用に蝋燭や行灯が不可欠でした。蝋が垂れるので受け皿を敷いて使ったようです。江戸時代の朝鮮通信使の姿を象っているとのこと。広瀬清八と茂十郎親子が寛政から文政(1,789〜1,830年)頃に作られたようです。古いものですので、状態は写真でご確認ください。古い品物であることをご理解いただける方、よろしくお願いいたします。大きさ台の直径 約6センチ✕高さ13.6センチ#別府細工 #朝鮮通信使 #岐阜県 #瑞穂市#蜜蝋
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>その他
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:岐阜県
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 7440円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月15日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから